2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Jaco Pastorius(1951-1987)

最近ベースの塗装剥がしをやっていた事もありまして、再度ジャコにはまってます。仕事の帰りにお茶の水の「DISK UNION JAZZ館」でまだ買ってなかったDVD1枚とCD1枚を買いました。 UNION3FのJAZZ館にはこんなフィギアまで売ってました!(もちろん、買いま…

ラーメン二郎品川店(北品川)

都内のラーメンを食べ歩いていた学生時代から慶応大学正門の横にある本店の存在は知ってましたが、いつもどの支店も大変な行例だったのでこれまで一度も食した事がなかったんです。「二郎は二郎であってラーメンでは ない」とも言われている事も知らず、今日…

「TATEYAMA イタリア食堂」(館山)

ランチタイムはどこも混んでますね。先日行ったお店が入れませんでしたので、今日は館山駅前の「イタリア食堂」に来ました。 店からは駅のホームで列車に乗り降りする人々がよく見えます。しかし、昨日も今日も風が凄いですね。 ペスカトーレ、結構おいしか…

千倉の隠れ家的cafe&gallery 「SCHIELE」(南房総市千倉町)

エドワード・レビンソン写真展が明日までやっているとの事で、千倉にあるSCHIELEに行ってきました。 場所は少し難しいのですが、なんとかブレラでお店のパーキングに到着です。 クルマがすれ違うのは難しい道幅です (^^; 古民家を改装された心和むカフェ&ギ…

東京マラソンと富山の漁「紋屋」(泉岳寺)

品川駅に着いた時はすでに東京マラソンは終わってました。。。ここがちょうど15kmの折り返し地点です。 でもまだ規制解除前なので第一京浜はガラガラで、清掃車が逆走してますね〜 泉岳寺駅奥の本物の泉岳寺です。 泉岳寺門前の紋屋でランチです。富山の美…

横浜中華街

「横浜市山下町地下駐車場」はきれいで停め易いので好きです。 久しぶりに「元祖刀削麺の店 杜記」に来ました。ギョウザ事件の影響か、他店は結構空いてました。中華街頑張ってくださ〜い

ブルーマウンテンとKalita珈琲ミルKH-3

いつも珈琲豆を買っている自家焙煎珈琲豆専門店「World Beans」が開店1周年記念ということで、今日は大奮発してブルーマウンテンのストレートを豆で買ってきました。やはりこの豆は自宅でミルを挽いて飲みたいのでKalitaの安いミルKH-3もあわせて購入です。…

梅の花と「あんちっく具里夢」(鴨川)

昨日の雪も忘れてしまう程、今日の南房総は天気が良く暖かいですね。しかし、行きの館山道路では珍しく君津〜富津中央でかなり渋滞してました。TVで房総特集でもやっていたんですかね。 そうそう、今日はアクアラインを降りた袖ヶ浦ですばらしく綺麗な白いト…

火鉢

東京久しぶりの積雪でなんか札幌での生活を思い出しわくわくしますね。先日の南房総のDEWの影響でネットで注文しておいた灰(埃がたたないセラミック灰なんてものがあるんですね)と炭(安価なおが炭!)を、しばらく植木鉢として使っていた昭和アンティーク…