サントリー白州蒸留所

 なかなか来る機会がなかったのですが、念願叶いました。 20111113-1313_R3009753 ミュージアムでお勉強して、 20111113-1337_R3009758 工場見学スタート 20111113-1342_R3009761 仕込 20111113-1343_R3009765 発酵 20111113-1348_R3009774 ものすごい発酵の臭い。。。 20111113-1345_R3009769 蒸留 20111113-1347_R3009771 誰かが、サティアンみたいって言ってました(笑) 20111113-1353_R3009776 いよいよ貯蔵庫に入ります 20111113-1354_R3009777 素晴らしい香りがいっぱいで酔っぱらいそう。 20111113-1359_R3009789 札幌時代よく行った北海道のニッカ余市と比べて、なんと近代的なこと。 ここは工業製品を作っているかのようです。でも樽の位置管理はコンピュータ管理でないそう。 20111113-1359_R3009788 写真は1993年ですが、1970年代の樽までありました。 20111113-1403_R3009791 貯蔵庫見学で終わりとおもったら、最後のリチャーという工程がすごかった。 20111113-1404_R3009795 点火 20111113-1405_R3009803 20111113-1406_R3009807 20111113-1406_R3009810 一杯の水で一気に消火で、拍手喝采20111113-1407_R3009816 知りませんでしたが、こんな焼きを入れてメンテするのですねえ。 20111113-1423_R3009821 残念ながらクルマのため、試飲できないので団体さんと分けれて帰路に 20111113-1456_R3009828 道の駅白州で休憩。 20111113-1616_R3009836 富士山を見ながら中央道を流しますが、この後の渋滞がひどかった。 20111113-2112_R3009839 たまらず、上野原ICで降りて、なかなか刺激的な険道を抜けて帰って来ました。 特に、神奈川県道518号藤野津久井線の牧馬峠にはびっくり。 大型車通行不可の区間があり幅員2.0mのゲートがあって、真っ暗な中、 車幅1,830のブレラは一時停止しないと通過できませんでした(*o*; 20111113-2156_R3009840 市販のものより若めの白州シングルモルトですが、この香り、工場で眠る樽たちを思い出します。